松永典之 活動記録

2024年

3月24日-4月7日 2024 MIAPbP研究会「Abundance Gradients in the Local Universe (ADONIS) 」(ドイツ・ミュンヘン)
3月18日 第64回 東レ科学技術研究助成 贈呈式 (日本工業倶楽部会館)
3月12日 WINEREDマゼラン望遠鏡観測検討会 (京都産業大学)
3月9日 年会PFS企画セッションサテライトミーティング (国立天文台)
3月8日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
3月6日-8日 天の川銀河研究会2024 (鹿児島大学)
2月20日-21日 WINERED研究会2023 (東京大学)
2月16日 第12回 宇宙における生命ワークショップ (令和5年度 ABC 公募研究成果発表会) (TKP秋葉原カンファレンスセンター)

2023年

10月25日〜11月5日 マゼラン望遠鏡とWINEREDでの観測などのためチリ出張 (チリ・Las Campanas観測所他)
共同研究の議論のため、Concepcion大学のWolfgang Gieren氏を訪問 (10月26日)
共同研究の議論のため、Andres Bello大学のDante Minniti氏を訪問 (10月27日)
10月13日 WINEREDマゼラン望遠鏡観測検討会 (オンライン開催)
9月28日 光赤天連シンポジウム (国立天文台)
9月21-22日 天文学会年会 (名古屋大学)
9月11-12日 第2回 リンと生命の起源研究会 (東京都市大学)
9月11日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
8月1-2日 Small-JASMINEコンソーシアムミーティング (国立天文台)
7月25日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
5月30日〜6月14日 マゼラン望遠鏡とWINEREDでの観測などのためチリ出張 (チリ・Las Campanas観測所他)
Catolica大学天体物理学研究所で談話会 (5月31日)
共同研究の議論のため、Andres Bello大学のDante Minniti氏を訪問 (6月12日)
5月16日 WINEREDマゼラン望遠鏡観測検討会 (オンライン開催)
4月26-27日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
3月9日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
3月8日 WINERED研究会2022 (東京大学+オンライン開催)
2月5〜12日 Giuseppe Bono氏、Marcella di Criscienzo氏らとの共同研究のためローマ出張
INAFローマ天文台で談話会 (2月7日)

2022年

12月16日 連星系・変光星研究会2022 (オンライン発表)
12月2〜3日 IRSF研究会「The Workshop on Infrared Astronomy with the Infrared Survey Facility」 (京都大学)
長田哲也先生定年退職記念事業
11月29日 日本チリ学術フォーラム (オンライン講演)
10月26-27日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
10月9-10日 すばる望遠鏡(IRD)で観測 (オンライン)
9月13-14日 天文学会年会 (オンライン参加)
9月9日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
7月11〜23日 マゼラン望遠鏡とWINEREDでの観測などのためチリ出張 (チリ・Las Campanas観測所他)
Andres Bello大学天体物理学研究所で談話会(7月21日)
6月30日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
6月16-17日 WINEREDマゼラン望遠鏡観測検討会 (京都産業大学)
3月27-28日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)
3月23日 JSPS外国人特別研究員にBrian Thorsbro氏が着任 (1年間、受入教員・松永)
3月18日 オーストラリアMacquarie大学MQAAAstroセミナー (オンライン講演)
3月10日 すばる望遠鏡プログラム小委員会 (オンライン参加)

2021年

12月1日 WINEREDマゼラン望遠鏡観測検討会 (オンライン開催)
9月5日 みなと科学館 星空ゼミ (みなと科学館プラネタリウム)
5月29日 朝日カルチャーセンター「宇宙と『時間』--様々な時間スケールで変動する宇宙」第4回講座 (朝日カルチャーセンター・横浜教室)
3月11日-12日 WINERED研究会2020 (オンライン開催)
1月 (13日、20日、27日) 岐阜大学(工学部) 特別講義B (オンラインでの集中講義、コロキウム)

2020年

12月 (2日、9日、16日、23日) 新潟大学(理学部) 物理学特論 V (オンラインでの集中講義、コロキウム)
9月8〜10日 天文学会年会 (オンライン開催)
3月12日 外部評価 (本郷・天文学教室)
2月13日-15日 天の川銀河研究会2020 (鹿児島大学)

2019年

12月10日-11日 Andrea Dupree氏らとの研究打ち合わせのためHarvard Smithonian CfAを訪問 (米国・ボストン)
11月18日-22日 すばる望遠鏡20周年記念研究会 (ハワイ・ワイコロア)
11月6日-14日 共同研究打ち合わせのため、Anupam Bhardwaj氏とTapas Baug氏が来日 (東京大学)
10月21日-24日 Galactic Center Workshop 2019 (慶応大学)
9月30日 国立天文台岡山観測所小委員会 (ネットワーク参加)
9月25日 光学赤外線天文学連絡会シンポジウム (国立天文台)
8月26日 Small-JASMINEコンソーシアム・キックオフミーティング (国立天文台)
7月3日 国立天文台岡山観測所小委員会 (ネットワーク参加)
6月17日-28日 共同研究打ち合わせのため、Anupam Bhardwaj氏が来日 (東京大学)
5月30日-6月5日 共同研究打ち合わせのため、Chen Xiaodian氏とWang Shu氏が来日 (東京大学)
5月29日 WINERED検討会 (京都産業大学)
5月19-26日 Giuseppe Bono氏らとの共同研究のためローマ出張 (ローマ大学トルベルガータ)
5月14日 国立天文台岡山観測所小委員会 (ネットワーク参加)
4月3日 国立天文台岡山観測所小委員会 (ネットワーク参加)
3月18-19日 IR-TMTミーティング (東京大学)
3月15日 天文学会春季年会: 恒星分科会 (法政大学)
3月6〜7日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
2月21〜22日 WINEREDについての研究打ち合わせのため京都出張 (京都産業大学)
1月21〜25日 Giuseppe Bono氏がWINEREDについての研究打ち合わせのため来日 (東京大学)

2018年

12月10〜14日 研究会「The Galactic Bulge at the crossroads (GBX2018)」 (チリ・プコン)
12月7日 カーネギー天文台でAndy McWilliam氏らとWINEREDについて打合せ (米国ロサンゼルス)
11月19日〜20日 WINERED研究会2018 (東京大学)
11月12日〜16日 研究会「The life and times of the Milky Way」 (上海・中国)
10月15日〜18日 共同研究のためWang Yue氏が来日 (東京大学)
10月3日〜27日 共同研究のためValentina D'Orazi氏が来日 (東京大学)
8月28日〜31日 IAUシンポジウム「Early Science with ELTs (EASE)」に出席、講演 (オーストリア・ウィーン)
6月11日〜14日 バチカン天文台夏の学校2018「Stellar Variability in the Era of Large Surveys」に出席、講演 (イタリア・Albano Laziale)
4月26日〜27日 木曽観測所へ出張
3月19日〜20日 研究会「Asteroseismology and its impact on other branches of astronomy」 (東京大学)
3月8日〜12日 共同研究の議論のために米国・カーネギー観測所を訪問
1月16日〜1月17日 データ解析のため木曽観測所に滞在
1月9日〜1月12日 中国から共同研究者の Richard de Grijs氏、Licai Deng氏、Fangzhou Ren氏(2月14日まで滞在)らが来訪

2017年

11月29日〜12月8日 NTT望遠鏡とWINEREDでの観測などのためチリ出張 (チリ・La Siila観測所他)
11月8〜9日 WINEREDに関する研究打ち合わせ (京都産業大学)
10月27日 Gaia Science Mini-Workshop (国立天文台)
10月24〜26日 天の川銀河研究会2017 (鹿児島大学)
10月17〜19日 AKARI2017研究会 (東京大学)
9月27日〜10月1日 基礎天文学観測実習 (木曽観測所)
9月25〜27日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(HIDES) (岡山観測所)
9月11〜15日 研究会「Stellar Populations and the Distance Scale—Mould Fest」 (北京大学)
9月4〜5日 2017年度岡山(光赤外)ユーザーズミーティング (国立天文台)
7月31日 Feast Fest 2017 「Trends in Astronomy」 (南アフリカ・SAAO)
7月10〜12日 IAUシンポジウム 「Rediscovering our Galaxy」 (ドイツ・ポツダム)
7月5日 木曽シュミットシンポジウム (長野県木曽町)
3月27〜28日 研究会「Studies on variable stars and extinction law in the Milky Way and nearby galaxies」 (東京大学)
3月23日 岡山観測所プログラム小委員会(TV会議で出席)
3月21〜31日 Michael Feast氏が二国間交流事業(共同研究)により来日 (東京大学)
2月24日 WINERED について研究打ち合わせ (京都産業大学)
2月12日 サイエンスカフェ オリオン 講演会 (八王子市)
1月25〜27日 WINERED について研究打ち合わせ (京都産業大学)

2016年

12月6日 Gaia/JASMINEジョイントミーティング (国立天文台)
11月28日〜12月2日 22nd Los Alamos Stellar Pulsation Conference Series Meeting (サンペドロデアタカマ、チリ)
11月18日 岡山観測所プログラム小委員会(岡山観測所)
10月24〜30日 インドより、R. Gupta氏とH. Singh氏が来日 (本郷キャンパス)
10月5〜6日 「近赤外線高分散分光観測で探る恒星物理」研究会 (本郷キャンパス)
9月27〜30日 Inno氏と研究打ち合わせのためハイデルベルグに滞在 (MPIA、ドイツ)
9月24〜26日 Giuseppe Bono氏と研究打ち合わせのためローマに滞在 (ローマ大学トルベルガータ校、イタリア)
9月19〜23日 研究会 「The Milky Way and its environment」 (パリ天文台)
9月10〜12日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (本郷からリモート観測)
9月5〜8日 基礎天文学観測実習 (木曽観測所)
8月31〜9月4日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
8月5〜12日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (岡山観測所)
7月10〜22日 南ア天文台・74インチ望遠鏡での観測のため出張 (南アフリカ)
7月6日 木曽シュミットシンポジウム (長野県木曽郡)
6月30日 HDSセミナー (国立天文台)
6月24〜29日 すばる望遠鏡での観測のため出張 (ハワイ)
6月17日 研究会「ULTIMATE-Subaru Seicne Workshop 2016」 (国立天文台)
6月6日〜10日 研究会「Cool Stars 19」 (ウプサラ、スウェーデン)
6月2日〜4日 共同研究打ち合わせ、談話会 (コペルニクス宇宙センター、ポーランド)
5月23日〜27日 研究会「ISSI-BJ Workshop on Astronomical Distance Determination in the Space Age」 (ISSI-BJ、中国)
5月9日〜14日 共同研究の打合せ、およびXinglong天文台85cm望遠鏡での観測 (NAOC、中国)
4月21日〜23日 WINEREDに関する研究打ち合わせなどのため京都出張 (京都産業大学)
4月12日〜15日 WINEREDデータ解析合宿 (木曽観測所)
3月20日〜3月29日 La Silla天文台など訪問のためチリ出張
2月29日〜3月6日 IRSF研究会(世話人)のため南ア出張 (南ア天文台)
2月23日 KISOGP研究会(世話人) (本郷キャンパス)
2月22日 朝日カルチャーセンター「宇宙の距離を測る」第4回講座 (朝日カルチャーセンター・横浜教室)
2月15〜16日 Giuseppe Bonoさんと東北大学へ出張
2月8〜9日 木曽観測所へ出張
2月3日 Giuseppe BonoさんとIPMU訪問 (東大・柏キャンパス)
1月27日 JASMINEワークショップ (国立天文台)
1月23〜26日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (岡山観測所)
1月19〜21日 すばるユーザーズミーティング (熱海、ホテルKKR)

2015年

12月2〜4日 鹿児島大学で研究打ち合わせ (鹿児島大学)
11月26日 TESSサイエンスワークショップ(国立天文台)
11月18〜23日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (岡山観測所)
11月17日 岡山観測所プログラム小委員会(岡山観測所)
11月12日〜13日 研究打ち合わせのため、京都産業大学に出張
11月3日 Giuseppe Bono氏が学振・招へい研究者(長期)として来日(3月5日まで)
10月18〜23日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
10月14〜17日 共同研究打ち合わせのため北京大学、中国国家天文台へ出張(北京)
北京大学Kavli天文与天体物理研究所で談話会(10月15日)
10月12日 ギャラクシティ・特別講演会 (足立区こども未来創造館)
9月18日 SWIMS Science Workshop (東大・天文センター)
9月14〜17日 基礎天文学観測実習 (木曽観測所)
9月9〜12日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(KOOLS) (岡山観測所)
9月9日 日本天文学会秋季年会 (甲南大)
9月6〜9日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
8月17〜18日 岡山ユーザーズミーティング (国立天文台)
8月4日〜6日 研究打ち合わせのため、京都産業大学に出張
7月15日〜17日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
7月13〜14日 木曽シュミットシンポジウム (長野県木曽郡)
7月9日 仙台第一高校の生徒(4名)が課題研究について議論のため研究室訪問 (東京大学・本郷)
6月29日〜7月3日 サマースクール「宇宙距離尺度の新時代」(SOC/LOC) (東京大学本郷キャンパス)
6月16日 岡山観測所プログラム小委員会(岡山観測所)
6月4日〜6日 研究打ち合わせのため、京都産業大学に出張
5月11日〜6月13日 共同研究のためイタリアからLaura Inno氏が来日
4月27日〜30日 研究会「Frontiers of Stellar Spectroscopy」 (MPIA, ハイデルベルグ・ドイツ)
4月14日〜17日 KISOGP解析合宿のため木曽に滞在 (木曽観測所)
3月25日〜4月7日 日印自然科学協力事業【特別講演ツアープログラム(予備交流)】のため、インドより、R. Gupta氏とH. Singh氏が来日 (受入研究者)
3月23〜24日 天の川銀河研究会2015 (世話人) (東京大学本郷キャンパス)
3月18〜21日 天文学会春季年会 (大阪大学)
3月7〜8日 第20回スペクトル研究会 (岡山県浅口市)
2月20〜21日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
2月17日 課題研究発表会 (東京大学・本郷)
2月16日 Nano-JASMINEサイエンス検討会 (国立天文台)
2月5〜6日 修士論文発表会 (東京大学・本郷)
1月27日 Mini-workshop "Theory and Observations of Cool Stars and Pulsating Stars" (世話人、東京大学・本郷)
1月26日〜2月6日 共同研究のためイタリアからGiuseppe Bono氏が来日
1月9〜14日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (岡山観測所)

2014年

12月1〜5日 研究会「The Milky Way Unravelled by Gaia: GREAT Science from the Gaia Data Releases」 (スペイン・バルセロナ大学)
11月14〜18日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(KOOLS) (岡山観測所)
10月31日〜11月2日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
10月13〜17日 研究会「RASPUTIN: Resolved And unresolved Stellar PopUlaTIoNs」 (ESO, ミュンヘン・ドイツ)
9月8〜9日 光赤天連シンポジウム (国立天文台)
9月6日 木曽観測所40周年式典 (長野県松本市ホテルブエナビスタ)
8月25〜28日 基礎天文学観測実習 (木曽観測所)
8月19日 職場復帰
8月11〜12日 岡山ユーザーズミーティング (国立天文台)
6月7日 東大病院から退院。自宅にて療養。
5月23日 帰国して東大病院に入院
5月3日 IRSFにて転落事故 (IRSF, 南アフリカ)
4月21日〜 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
3月31日〜4月2日 The Cosmic Distance Scale 研究会 (米国ボルチモア、STScI)
3月24〜25日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
3月19〜22日 天文学会春季年会 (国際基督教大学)
3月5〜7日 データ解析のため木曽観測所へ出張 (木曽観測所)
3月1〜2日 第19回天体スペクトル研究会 (国立天文台)
2月20〜22日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE) (岡山観測所)
2月18日 課題研究発表会 (東京大学・本郷)
2月13〜14日 KISOGPワークショップ (東京大学・本郷)
2月6〜7日 修士論文発表会 (東京大学・本郷)
1月30日〜2月5日 岡山天体物理観測所188cm望遠鏡で共同利用観測(ISLE/KOOLS) (岡山観測所)
1月22日 すばるユーザーズミーティング (国立天文台)

2013年

12月10日 Nano-JASMINEサイエンス検討会 (国立天文台)
12月2〜3日 WISHサイエンスワークショップ (国立天文台)
11月18〜25日 KISOGP解析合宿のため木曽に滞在 (木曽観測所)
11月5〜9日 西はりま天文台 公募観測 (兵庫県立大西はりま天文台)
10月22日 ALMAワークショップ「恒星物質放出の動的描像を求めて」 (国立天文台)
10月1〜6日 岡山観測所 共同利用観測 (国立天文台・岡山)
9月24〜27日 基礎天文学観測実習 (木曽観測所)
9月13日 南極赤外線望遠鏡ワークショップ (東北大学)
9月10〜12日 日本天文学会秋季年会 (東北大学)
8月24日 北とぴあプラネタリウム講演会 (北とぴあ)
8月23日 Nano-JASMINEサイエンス検討ワークショップ (国立天文台)
8月7〜8日 オープンキャンパス2013 (東大・本郷キャンパス)
8月5日 TAO/SWIMSサイエンスワークショップ (東大・天文センター)
8月1〜3日 岡山ユーザーズミーティング (倉敷市立美術館)
7月24〜30日 すばる望遠鏡共同利用観測およびハワイ観測所でのセミナーのため出張 (ハワイ・すばる望遠鏡)
7月23日 本郷宇宙塾 講演 (東大・本郷キャンパス)
7月9〜10日 木曽シュミットシンポジウム (長野県木曽郡)
7月5〜8日 第2回KISOGP解析合宿 (木曽観測所)
6月2〜23日 ローマ大学Giuseppe Bonoさんらとの共同研究のためイタリア滞在 (イタリア、ローマ)
5月20〜24日 IAUシンポジウム #298 「Setting the Scene for Gaia and LAMOST」 (中国、麗江)
5月6〜9日 CTIO50周年研究会 「Fifty years of Wide Field Studies in the Southern Hemisphere」 (チリ、ラ・セレナ)
4月22〜25日 第1回KISOGP解析合宿 (木曽観測所)
4月4日 大学院生、学部生ガイダンス (本郷)
3月26〜27日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
3月20〜23日 日本天文学会春季年会 (埼玉大学)
3月14日 miniTAOワークショップ (東大天文センター)
2月22〜23日 WINEREDでの観測および研究打ち合わせ (京都産業大学)
2月20〜22日 KWFCでの観測 (木曽観測所)
2月7〜8日 天文学専攻 修士論文発表会 (東大・本郷キャンパス)
1月23〜27日 KWFCでの観測(KISOGPプログラム) (木曽観測所)
1月15〜17日 2012年度すばるユーザーズミーティング (国立天文台)
1月13〜14日 平成24年度天体画像教育利用ワークショップ (仙台市天文台)

2012年

12月14〜16日 2012年度連星系変光星低温度星研究会 (世話人、長野県木曽郡)
12月10〜11日 外部評価 (本郷・天文学教室)
11月23〜26日 KWFCでの観測(KISOGPプログラム) (木曽観測所)
11月20〜21日 第1回RAVENサイエンスミーティング (東北大学)
11月18日 第3回"宇宙(天文)を学べる大学"合同進学説明会関東版 (国立天文台)
11月8〜10日 JASMINEサイエンスワークショップ (山形県尾花沢市)
10月30〜11月1日 KWFCでの観測(KISOGPプログラム) (木曽観測所)
10月17日 TAO展示会「極限に挑む」トワイライト講演会 (東大・本郷キャンパス)
10月2日 東京大学天文学教室談話会 (東大・天文学教室)
9月29〜30日 「星の教室」講師 (木曽観測所)
9月25〜26日 KWFCでの観測(KISOGPプログラム) (木曽観測所)
9月19〜21日 天文学会年会 (大分大学)
9月10〜12日 東京大学天文学科3年生学部実習 (木曽観測所)
9月6〜8日 天の川銀河研究会2012 (鹿児島大学)
9月1日 東京大学大学院理学系研究科(天文学専攻) 助教に着任
8月27〜31日 IAU総会 (北京国際コンベンションセンター、中国)
IAUシンポジウム289 "Advancing the physics of cosmic distances"
8月17〜20日 東京大学天文学科3年生学部実習 (木曽観測所)
8月9〜10日 光赤天連シンポジウム (国立天文台)
8月4〜5日 木曽観測所特別公開 (木曽観測所)
8月1〜2日 第42回天文・天体物理若手夏の学校 (福井県坂井市)
7月25〜30日 すばる望遠鏡での観測のため出張 (ハワイ)
7月19〜20日 WISHサイエンスワークショップ (国立天文台)
7月10〜11日 木曽シュミットシンポジウム (木曽観測所)
7月2〜6日 European Week of Astronomy and Space Science (ローマ)
2〜4日:Symposium "Stellar Populations"
5〜6日:Symposium "The Galactic Plane reloaded"
6月23〜24日 変光星観測者会議 (岡山理科大学)
6月20〜21日 木曽シュミット望遠鏡主鏡再蒸着 (国立天文台岡山観測所)
6月11〜12日 ALMA恒星ワークショップ2012「stars and circumstellar matter」 (JAXA宇宙研)
6月1〜7日 木曽シュミット望遠鏡での観測(KISOGP計画) (木曽観測所)
5月25日 すばる望遠鏡で観測 (ハワイ観測所)
5月21日〜22日 Mega-SAGEミーティング (本郷)
4月21日〜5月12日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
4月1〜12日 木曽シュミット望遠鏡での観測(KISOGP計画) (木曽観測所)
3月27〜30日 銀河学校 (木曽観測所)
3月19〜22日 天文学会年会 (龍谷大学)
2月29日〜3月7日 KWFC試験観測 (木曽観測所)
2月29日 京都産業大学物理科学科セミナー (京都産業大学)
2月17〜19日 連星系変光星低温度星研究会 (京都産業大学)
2月1〜9日 KWFC試験観測 (木曽観測所)
1月16〜18日 鹿児島大学宇宙物理学教室で談話会と研究打合せ (鹿児島)
1月12〜13日 SMOKAチームと研究打合せ (木曽観測所)

2011年

12月19日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
12月12日 東北大学天文学教室談話会 (東北大学)
12月5〜6日 研究会「日本の新たな広視野カメラを用いた銀河系探査の展望」 (世話人、東大天文センター)
12月1日 東京大学天文学教育研究センター談話会 (東大天文センター)
11月22日 まるのうち宇宙塾 講師 (新有楽町ビル)
11月22日 第1回KWFCユーザ検討会 (世話人、東大天文センター)
11月21日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
11月14日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
11月10〜12日 JASMINEサイエンスワークショップ (北海道 支笏湖)
11月7〜8日 The Hong Kong Workshop on Evolved Stars and Astrophysical Masers (香港大学)
11月1〜4日 第3回SUBARU国際研究会 Galactic Archaeology (静岡県 ラフォーレ修善寺)
10月21〜22日 三鷹キャンパス特別公開「三鷹 星と宇宙の日」 (国立天文台・東大天文センター)
10月17〜19日 KWFC試験観測 (木曽観測所)
10月17日 チリ・コンセプシオン大学Gieren氏と研究打合せ (東大天文センター)
10月12日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
10月1日 木曽観測所同窓会 (長野県木曽郡木曽町)
9月29〜30日 光赤外線天文学・大学間連携キャンペーン観測 (木曽観測所)
9月19〜22日 天文学会秋季年会 (鹿児島大学)
9月14日 「あかり」星グループ・ミーティング (木曽観測所)
9月13日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
9月8〜9日 すばる次世代AOワークショップ (大阪大学)
9月6〜7日 2011年光赤天連シンポジウム (京都大学)
8月29日〜9月2日 研究会「The Central Kisoparsec in Galactic Nuclei」 (ドイツ・ケルン郊外)
8月23日 記者会見「天の川の中心にあるセファイド変光星を世界で初めて発見」 (東大・本郷)
8月18〜19日 「星の教室」講師 (木曽観測所)
8月9〜12日 銀河学校 B班班長 (木曽観測所)
8月6〜7日 東京大学木曽観測所 特別公開 (木曽観測所)
 7日14〜15時 講演会講師 「天の川を解き明かす灯台探し」
7月27〜30日 東京大学天文学科3年生学部実習
7月22日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
7月13〜14日 木曽シュミットシンポジウム2011 (木曽観測所)
7月4日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
6月26日 一般向け講演会(群馬県高崎市)
6月23〜24日 ALMAワークショップ「ALMA恒星ワークショップ」(JAXA宇宙科学研究所)
6月20日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
6月4〜18日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
5月24日 岡山観測所で柳沢氏らと研究打合せ(国立天文台岡山観測所)
5月23日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
5月19〜20日 大学間連携ワークショップ(国立天文台)
5月17〜19日 2011年度第1回IRAF講習会での講師(国立天文台)
4月30日〜5月9日 "The fundamental cosmic distance scale: state of the art and the Gaia perspective"研究会(ナポリ)
 およびローマ天文台Giuseppe Bono氏との研究打合せ(ローマ)
4月22〜26日 KWFCのテスト観測 (木曽観測所)
4月22日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
4月10〜16日 "The 2nd Middle-East and Africa IAU Regional Meeting" (南アフリカ・ケープタウン)
4月1日 ゼミ「Astronomical Applications of Astrometry」
2月12日〜3月13日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
2月7〜9日 SMOKAチームとシュミット望遠鏡のデータについて打合せ (木曽観測所)
1月31日〜2月1日 ワークショップ「ALMA初期科学運用期の恒星・周縁現象研究」 (宇宙研)
1月24日 新星の世界戦略ワークショップ「V407 CygとKT Eri」 (慶応大学)

2010年

12月18〜20日 KWFCのテスト観測 (木曽観測所)
12月4〜5日 「星の教室」講師 (木曽観測所)
12月1日 JASMINEサイエンスワークショップ (国立天文台)
11月22〜25日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
11月20〜21日 連星系・変光星・低温度星研究会 (東北大学)
11月16〜19日 IRSF望遠鏡10周年研究会「10 years of Infrared Survey Facility and the future」 (名古屋大学)
11月5〜9日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
10月25〜28日 木曽シュミット・KWFCカメラのファーストライト観測 (木曽観測所)
10月22〜23日 国立天文台・東大天文センター特別公開「三鷹・星と宇宙の日 2010」 (東大・天文センター)
10月2〜20日 東京大学アタカマ天文台(miniTAO望遠鏡)での観測のため出張 (チリ)
9月27〜30日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
9月22〜24日 天文学会秋季年会 (金沢大学)
9月16〜17日 「星の教室」講師 (木曽観測所)
8月21日〜9月4日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
8月18〜20日 光赤天連シンポジウム (国立天文台)
8月7〜8日 東京大学木曽観測所特別公開 (木曽観測所)
8月6日 「あかり」星グループ・ミーティング (木曽観測所)
7月15〜16日 木曽シュミットシンポジウム (木曽観測所)
7月9日 木曽2kCCDカメラのフラットに関するゼミ (木曽観測所)
7月5日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
6月28〜30日 木曽観測所シュミット望遠鏡の主鏡洗浄 (木曽観測所)
6月18〜23日 すばる望遠鏡での共同利用観測(20日)のため出張 (ハワイ)
6月11日 木曽2kCCDカメラのフラットに関するゼミ (木曽観測所)
6月9〜14日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
6月8日 東京大学天文学教室 第1445回談話会 (東京大学・本郷)
5月31日〜6月3日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
5月28日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
5月14日 木曽2kCCDカメラのフラットに関するゼミ (木曽観測所)
5月11〜12日 研究会「日本における高分散分光の到達点と将来」 (メルパルク岡山)
4月20〜27日 UKIRT望遠鏡での観測(22, 23日)のため出張 (ハワイ)
4月16日 木曽2kCCDカメラのフラットに関するゼミ (木曽観測所)
4月13〜15日 木曽シュミットでの観測 (木曽観測所)
4月1日 東京大学木曽観測所 特任研究員に着任
3月14〜16日 野辺山45m電波望遠鏡共同利用観測 (野辺山観測所)
3月9日 IRCS-RVミーティング(国立天文台)
2月22〜23日 研究会「JASMINEワークショップ」(国立天文台)
2月12〜13日 研究会「大望遠鏡による高分散分光観測の展望」(国立天文台)
1月19日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
1月16〜18日 野辺山45m電波望遠鏡共同利用観測(バックアップ) (野辺山観測所)
1月12日 SDSS-IIIに関する打ち合わせ (東大・柏キャンパス)
1月6日 IRCS-RVミーティング(東大・天文センター)

2009年

12月21〜22日 第2回スペースガード研究会 & 1m級望遠鏡による天体観測研究会 (北海道大学)
12月13〜14日 連星系・変光星・低温度星研究会 (広島大学)
12月11〜12日 IRSF赤外線サーベイ研究会 (浜名湖ロイヤルホテル・静岡県)
12月7〜8日 ALMA workshop-晩期型星-(世話人)とスペース赤外線観測による晩期型星研究の研究会 (国立天文台)
11月28日〜12月4日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
11月25日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
11月4〜11日 2kCCDデータ解析合宿(世話人)とシュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
10月30日 IRCS-RVミーティング(宇宙研)
10月28日 群馬県民の日 特別座談会「群馬から宇宙へ」 (県立ぐんま天文台)
10月24日 三鷹・星と宇宙の日 (国立天文台・東大天文センター)
10月14〜15日 木曽観測所SPP「星の教室」 (木曽観測所)
10月10日 六本木天文クラブ・セミナー (六本木ヒルズ・アカデミーヒルズ49)
10月4〜8日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
9月28〜29日 赤外線探査に関する研究打合せ (名古屋大学)
9月13〜16日 天文学会秋季年会(山口大学)
9月11日 TAO近赤外線装置ワークショップ (東大天文センター)
9月7〜10日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
8月31日〜9月6日 "The Milky Way and the Local Group--Now and in the Gaia Era" 研究会 (ドイツ・ハイデルベルグ大学)
8月26〜30日 研究打ち合わせのためイタリアへ出張 (ローマ天文台)
8月25日 「あかり」星グループ・ミーティング(東大・天文センター)
8月2〜22日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
7月26〜31日 "SDSS-III Collaboration Meeting 2009" (米国・プリンストン大学)
7月24日 TAO中間赤外線装置ワークショップ (東大天文センター)
7月9〜10日 木曽シュミットシンポジウム (長野県木曽郡上松町)
6月24日 「あかり」星グループ・ミーティング(東大天文センター)
6月18〜19日 赤外線探査に関する研究打合せ (名古屋大学)
6月9〜13日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
5月31日〜6月7日 研究会「Stellar Pulsation: Challenges for Theory and Observation」 (米国サンタフェ)
5月25〜30日 すばる望遠鏡での観測のため出張 (米国ハワイ)
4月26日〜5月24日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
4月22日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
4月16日 東京大学天文センター談話会で講演
4月4日 中田好一先生退職記念パーティー
4月3日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
3月24〜27日 天文学会春季年会(大阪府立大学)
3月21〜23日 野辺山共同利用観測(野辺山観測所)
3月2〜4日 銀河系研究会2009(鹿児島大)
2月24日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
2月19日 JASMINEグループ談話会(三鷹)
2月16〜18日 「あかり」国際研究会(東大・本郷)
1月27日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
1月23〜24日 「銀河のダスト」研究会(名大)
1月20〜22日 巨大BH天文学研究会(京大・基礎物理研)

2008年

12月17〜22日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
12月16日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
12月8日 月曜雑誌会 発表(京都大学/宇宙物理学教室)
11月29日〜12月1日 連星・変光星・低温度星研究会 (鹿児島大学)
11月22〜23日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
11月16〜21日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
11月12〜14日 "AGB stars and related phenomena"研究会 (三鷹、世話人)
11月9〜15日 Feast氏、Menzies氏らが来日。京大、名大、国立天文台を訪問
10月24日 「あかり」Phase3データワークショップ (宇宙研)
10月13〜21日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
10月9〜10日 VERAユーザーズミーティング (三鷹)
9月19日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
9月14〜17日 木曽シュミットでの観測のため出張 (木曽観測所)
9月11〜13日 天文学会秋季年会 (岡山)
8月10日〜9月6日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
8月6日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
7月28日〜8月1日 研究会 "The Magellanic System: Stars, Gas, and Galaxies"(キール大・イギリス)
7月21〜25日 研究会 "Chemical Evolution of Dwarf Galaxies and Stellar Clusters"(ガルヒンク・ドイツ)
7月10〜11日 木曽シュミットシンポジウム2008 (長野県木曽郡)
5月29日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
4月27日〜5月24日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
4月21日 月曜雑誌会 発表(京都大学/宇宙物理学教室)
4月18日 宇宙物理学教室 研究発表会(京都大学/宇宙物理学教室)
4月15日 「あかり」星グループ・ミーティング(東大・天文センター)
3月24日 天文学会春季年会 (東京)
2月24日〜3月22日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
2月21〜22日 鹿児島大学宇宙情報コースでの談話会と打ち合わせ(鹿児島大)
2月18〜20日 「あかり」星グループ・解析合宿(宇宙研)
1月15日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)

2007年

12月21〜22日 「Grain Formation Workshop」研究会(東大・天文センター)
12月18日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
11月17〜19日 「連星系・変光星・低温度星研究会」(東大・駒場、世話人)
11月6日 「あかり」星グループ・ミーティング(東大・天文センター)
10月9〜12日 木曽観測所にて「あかり」データの解析
10月2〜4日 「あかり」星グループ・解析合宿(京大、LOC世話人)
10月1〜3日 京都大学21世紀COE全体シンポジウム (京大)
9月26〜28日 天文学会秋季年会(岐阜大学)
9月2〜22日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
9月3日 談話会講演 (ケープタウン大学, 南アフリカ)
8月22〜24日 IRSF研究会 "Infrared Survey and Polarization"(熱海アストンホテル)
7月29日〜8月18日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
7月9日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
6月18〜20日 韓国Yonsei大学へ出張。談話会講演、共同研究者と研究打ち合わせ。
6月8日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
6月4日 月曜雑誌会 発表(京都大学/宇宙物理学教室)
4月26日〜6月2日 IRSFでの観測のため出張 (IRSF, 南アフリカ)
4月20日 宇宙物理学教室 研究発表会(京都大学/宇宙物理学教室)
4月5日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
4月1日 日本学術振興会の特別研究員(PD)に着任。
京都大学宇宙物理学教室に所属が変更。
3月28〜30日 天文学会春季年会(東海大学)
3月22日 学位記授与式(東京大学/安田講堂)
3月22日 東大理学系研究科 研究奨励賞 の受賞
(理学系研究科の記事はこちら)
3月16日 天文センター送別会(東京大学/天文センター)
3月2日 東大理学系研究科総長賞候補者選考面接(東京大学/本郷)
2月26日 「あかり」星グループ・ミーティング(宇宙研)
2月12〜13日 IRSF勉強会(名古屋大学)
1月15日 D論審査会(東京大学/本郷)

2006年

9月26日 ぐんま天文台談話会で講演
9月19〜21日 天文学会秋季年会 (北九州大学)
9月12〜13日 IRSF勉強会 (名古屋大学)
9月2〜3日 勉強会 (北海道大学)
8月5〜13日 研究会"Why Galaxies Care About AGB Stars" (ウィーン大、オーストリア)
7月6〜27日 IRSFで観測 (IRSF、南アフリカ)
6月25日〜7月1日 研究会 "Mapping the Galaxy and nearby galaxies" (石垣島)
5月11日 東京大学天文センター談話会で講演
4月9〜13日 野辺山共同利用観測 (野辺山)
3月26〜30日 天文学会春季年会 (和歌山大学)
2月23〜26日 Kim Jae-Woo氏と打ち合わせ
2月23〜24日 IRSF研究会 (熱海)
2月20〜22日 銀河系研究会 (国立天文台、三鷹)
2月14〜17日 野辺山共同利用観測 (野辺山)
1月12〜14日 Grain Formation Workshop (京都薬科大学)

2005年

12月14〜23日 野辺山共同利用観測 (野辺山)
12月8日 東京大学天文センターコロキウム
10月15日 国立天文台・東大天文センター特別公開
10月5〜9日 天文学会秋季年会(北海道大学)
7月1日〜9月8日 IRSFで観測 (IRSF、南ア)
6月19〜24日 研究会 "Stellar Pulsation and Evolution" (Monte Porzio Catone, イタリア)
5月22〜25日 野辺山共同利用観測 (野辺山)
5月13〜14日 MOIRCSワークショップ (箱根)
4月14日 東京大学天文センターコロキウム
3月28〜30日 天文学会春季年会 (明星大学)
3月7〜8日 「恒星物理学の新展開」研究会 (京都大学)
2月24〜25日 IRSF研究会 (熱海)
2月15〜23日 野辺山共同利用観測 (野辺山)
1月28〜30日 (木曽)

ホームへ